てぃーだブログ › 音を楽しもう!

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2014年02月22日

おじさんの85歳のお祝い


亡き母のお兄さん、つまり私のおじさんのお祝いで音響係です。
めでたい、めでたい!
  

Posted by sosokazoo at 19:02Comments(0)サウンドデザイン

2013年11月08日

タナベ沖縄トップ会


自治会館にて平和講演です。
いつもの趣きと異なり、円卓会議室での講演です。
音響担当が知り合いで助かりました。
さて、うちなーのちむぐくるがトップ経営者の心に響くのでしょうか?  

Posted by sosokazoo at 15:53Comments(0)崎原真弓

2013年10月26日

平和資料館にて

毎年、お世話になっております沖縄中小企業同友会大学の崎原真弓講演のサポートです。

こちらに訪れる度に身が引き締まります。  

Posted by sosokazoo at 14:06Comments(0)崎原真弓

2013年10月13日

カジマヤー祝


久しぶりの投稿です。
フェイスブックへの投稿ばかりで、
ふと、このブログを思い出しました。

お世話になっております、崎原真弓さんのお仕事で97歳を祝うカジマヤーの音響を担当させて頂きました。

ご家族、ご親戚、ご近所の方々がアキおばあちゃんのカジマヤーを心から祝っていらっしゃいました。

みんなが幸せに満ちた笑顔満開の中、小さいけど大きな平和を感じながらお仕事させて頂きました。

  

Posted by sosokazoo at 16:12Comments(0)崎原真弓

2012年05月26日

母の日 久米島ツアー



去った19日におかげさまで毎年恒例となりましたJTAPさんご依頼のツアーイベントで久米島イーフビーチホテルに伺いました。



美味しいディナーを頂いた後に最高91歳のお母さん方々を崎原真弓の毛遊びライブで癒すべく、心を込めて演奏させて頂きました。



本当に良いお母さんと親孝行な娘さん方でした。
心から感謝申し上げます。
イッペーニフェーデービタン!







  

Posted by sosokazoo at 20:47Comments(0)崎原真弓

2012年05月03日

USTREAM



昨夜の1tvSKYスタジオの様子です。

メンバー全員、私も含めて毎回楽しんでいます。

けど、視聴者数が上がりません・・・。

何かが足りませんよね?

今、出張に向かう船の中で書いてさますが、まだ見えませんね。

どうしたら、多くの視聴者の心をつかめるのでしょうか?

今回の出張先の与論のかりゆしバンドのリーダー田畑さんと熱く語り合って、答えを見つけてみます。

未来は必ずやってきますから!
  

2012年04月27日

県立博物館で



情報労連主催の平和講演会で久々に
崎原真弓さん
のサポートをさせて頂きました。

今回は主催者の下里さんの計らいでプロの照明さんが2人も付く豪華な舞台になりました。

okinawa1tvの岡野君を拝み倒して3カメで録画もしましたので、編集後が楽しみです。

画像編集も私がやりますので、ちょっと時間が掛かりますけど。

つくづく、平和活動に貢献できて、慰霊の日生まれの私は幸せです。

  

Posted by sosokazoo at 21:36Comments(0)崎原真弓

2012年04月11日

これからの活動方法


CD不況から脱却するために音楽、表現するアーティストを支援する方法のひとつとしてUSTREAM、SNSに日々取りくんでいます。
この本には今、必須な情報、方法が記載されています。
先日講演を受けた津田大介さんもおっしゃっていた
ニューミドルマン
のスタンスが私の進む道であると確信しました。
災い転じて福となす


  

Posted by sosokazoo at 08:10Comments(1)プロモーション

2012年04月10日

USTREAM新番組


4/9からグリーンなんとかマンデーナイトが始まりました。
県内外で活躍中のGREEN NOTE COASTERの音楽番組です。
かなり良いクオリティが得られました。

担当の岡野君もご満悦でした。
  

Posted by sosokazoo at 06:56Comments(0)機材について

2012年03月23日

VR-3



okinawa1tvに新しい助っ人が登場しました。

生放送に欠かせない映像ミキサーにサウンドミキサーも搭載したコンパクト仕様

テストランしたあと、来週のキングジャムセッションで使おうと考えています。

こいつを活かせばあんなコトやらこんなコトができそうで、妄想ワールド全開です。



  

Posted by sosokazoo at 07:15Comments(0)機材について

2012年03月18日

317



これまでのLIVEとは違う彼らの真剣さが

伝わる集大成LIVEになりました。

次はキングジャムセッションを拡散して

いくこと。

沖縄、日本、世界、宇宙を

癒し元気を与えられる作品を創るために

五感を最大限に発揮して取り組んでいき

ます。



  

2012年02月13日

文ちゃん



今朝は私がお世話になっております

フォーク村の上里さんの秘蔵っ子第一弾

ぶんちゃん(ニックネーム)

彼女のオリジナル曲の仮録りのトラックダウン中です。

okinawa1tvスタジオ初レコーディングですね。

着々と進めていますよ。壮大な計画を。
  

Posted by sosokazoo at 11:25Comments(0)音源制作

2012年02月10日

2回目のON AIR

無事終了しました。

正直、楽しいですね!

1tvスタッフのリアクションが想定外で且つ、ヤラセ無しの進行が音楽のライブっぽくて飽きやすい私でもいけてますよ!

そんな番組を制作している、これまた私が製作しました、クロマキー用の壁
がグリーンからブルーに変わりました。

ブルーが抜き易いらしいです。



  

Posted by sosokazoo at 15:48Comments(0)okinawan1tv

2012年02月07日

始まりました!

沖縄で唯一のUSTREAM公式スタジオ

okinawan1tv

これからサウンドデザイナーとして面白い番組創りに加わり

希望・信頼・未来

を感じられる作品を創奏していきます。

これからも創奏をよろしくお願いします。  

Posted by sosokazoo at 09:12Comments(0)okinawan1tv

2012年01月28日

okinawa1tv



の7階フロアからの眺望です。

キングジャムセッションでお世話になっておりますが、更にエンタメ系の番組ができるようにと防振床とクロマキー用の大壁施工もさせて頂きました。

現在、クロス屋さんが職人技を発揮してささっと仕上げていますので邪魔にならないようにロビー側でこれを書いています。

去年の今頃は崎原さんの仕事でホテルオークラ東京にいましたね。

今年はキングジャムセッションプッシュで動き出しています。

夢をあきらめない

簡単に言いますが、かなり難しいですよね?

しかし、彼らは常に夢を追い続けています。

必ずや夢を実現させると固く信じています。

そのひとつがこの空間です。

キングジャムセッションにしろ、USTREAMにしろ、まだ知名度が高くないからこそやりがいがあります。

とことん、必死に遊んだ中からしか学べないものを組み立てて、表現し、伝える事こそ、彼らのスタイルだと確信します。




  

2012年01月15日

フォーク村は



那覇市泉崎にあります。

そこで、カッキーと田中ちゃんと私の初代 源武五龍で楽しいひとときを過ごさせて頂きました。

モニタースピーカーがセオリー無視の位置にありますが、良いバランスで柔らかなサウンドを醸し出しています。

上里マスター夫妻の人柄で素敵な人達が集うハコです。

百聞は一見に如かず

是非、足をお運び下さいね。


  

Posted by sosokazoo at 01:32Comments(0)サウンドデザイン

2012年01月05日

今年初のUSTは・・・。



ショートライブで閉めてみました。

写真はリハーサル中のメンバーです。

那覇市銘苅、新都心にあります

USTREAM STUDIO+の上の7階のイベントホールからライブをお届けしました。

USTREAMでググり、USTREAM(日本語)をクリック、kingjamsessionで検索すると観る事ができますよ。

是非、ご覧下さい。

宜しくお願いします。
  

2012年01月01日

あけましておめでとうございます。



沖縄元旦の夕陽です。

今年は辰年、私の生まれ年です。

今年の目標と期限を設定しました。

今年は更に音を楽しみますよ。

今年もどうぞ宜しくお願いします。


  

Posted by sosokazoo at 23:39Comments(0)ひとりごと

2011年12月21日

琉球の館 ファイナル



満員御礼でした。
お母さん連合の集客パワーは素晴らしいですね。
ありがとうございました。

さて、本日はダブルヘッダーライブです。

南城市カルカフェにてライブです。



こちらもよろしくお願いします。

今年、最終講演となります。


  

Posted by sosokazoo at 17:10Comments(0)崎原真弓

2011年12月20日

崎原真弓 一人芝居&ライブ



明朝10:00より、糸満市西崎にあります琉球の館にて講演があります。

今年最終講演ですから、是非起こし下さい。




  

Posted by sosokazoo at 19:02Comments(0)崎原真弓
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
sosokazoo
sosokazoo
昭和39年辰年生まれのどこから見てもウチナーンチュです。 中学の時にギターに出会い・・・いまだに弾き続けています。 今では偉そうに人様に教える仕事もさせて頂いております。 アーティストサポートのギター弾き、音響マン、レコーディング・エンジニア等、サウンド・デザイナーとして日々働いているオヤジです。 頭に浮かんだ事を具現化するのも大好きで、日々、妄想、夢想、創奏しております。 人生は上っている時が苦しいけど、楽しいと思えるようになってきました。 まだまだ、上っていけるよう日々精進します。 そして、下る時は、ローリング・ストーンで一気に下りたいですね。 長いお付き合い、よろしくお願い申し上げます。
音楽工房創奏HP